ドラゴンクエストタクトをプレイする上で重要なバトルロードについて考察したいと思います。
バトルロードとは、スタミナを消費せずにプレイできるので、やり込み要素の強い内容になっています。
バトルロードをプレイする事で、マスターランクを上げる事ができます。
このマスターランクを上げる事が非常に重要です。
それぞれの系統に分かれていて、マスターランクを上げる度に基礎ステータス上昇率を上げる事ができます。
マスターランクを上げるためには、系統ごとの合計レベルを上げる必要があります。
しかし、今まで育ててきた最強パーティーでは挑戦できないので注意が必要です。
例えば、スライム系のマスターランクを上げるには、スライム系だけのパーティーでクリアしなければなりません。
もちろんその他の系統も同じ内容になります。
Fランクのスライムはレベル10、Eランクのホイミスライムはレベル15でカンストするので、ランクアップをしてレベル上限を開放してあげないと、直ぐにカンストしてしまいます。
レベルがカンストしてしまうと経験値が無効になりますので、忘れずにランクアップをしましょう。
前回の攻略 序盤(1章~5章)ドラクエタクトの記事で書いたのですが、6章に入るとシルバー杯が始まり、急に敵が強くなるので、シルバー杯に挑む前にバトルロードの全系統の強化をする手順でいくのが理想的だと思われます。
バトルロードでは、スタミナ消費が0ですが、経験値もアイテムもジェムも貰うことができます。
ジェムをたくさん貯めて、10連ガチャをできるだけたくさん回しましょう。
ガチャをできるだけたくさん回しておきたい理由は、2つあります。
①パティーをオールSランクにできればしたい
②バトルロードで全系統5体揃っていないので、モンスターを増やしたい
6章まで進むと、リセマラでSランクを手に入れる事ができたかどうかで差が出てきます。
リセマラは簡単にできるので、最初に納得のいくモンスターが出てからプレイする事をお勧めします。
リセマラに関しては、キラーマシン出るまでリセマラしてみたの記事で書いています。
7月23日~8月18日の竜王イベントに関する記事はこちら
序盤(6章~9章)ドラクエタクトに関する記事はこちら
中盤(10章~12章)ドラクエタクトに関する記事はこちら