コロナの影響で世界的に経済活動が停滞しているので、色々なところに影響がでてきています。
外出を自粛しているので、インターネットを使用する頻度は上がっていますが、広告を出す企業側が減った(広告に出せるお金が減少した)のが、今回の表題にもある広告収入が減少している理由だと考えられます。
SNSなどの情報を見ていると、先ほどもお伝えしたようにインターネットを使用する頻度は上がっているので、ブログのPVやYouTubeの再生数は増えたという声の方が多いように思われます。
しかし、それに伴って収益が上がった報告はそこまで見られないので、単価が下がった又は他の要因で収益に反映されていないことが想像できます。
そのような状況でも気にせずブロガーやユーチューバーは記事を書いたり動画を上げたりするしかないと思っています。
ブログに関しては、ブログの収益をアドセンスだけに頼っていると影響を受けやすいので、今後の為にも他の収益に分散させることが大事だと思います。
国内最大手のA8ネットはブロガーには有名です。
A8ネットに関する記事はこちら

ECナビも最近勢いがあって色んな案件が揃っています。
ウーバーイーツの案件は、かなりおいしいと思います。
ECナビに関する記事はこちら
楽天やAmazonのアフィリエイトも人気があり、多くのブロガーが利用しています。
Amazonのアフィリエイトに関して、2020年4月21日から紹介料率の大幅な引き下げが実施されます。
今後、様々な場面に対応できるように収益を分散する事がより大事になってきそうです。
応援ポチポチお願いします↓↓(*‘ω‘ *)

人気ブログランキング

こちらのブログは、サーバーにカラフルボックスを採用しています。
