スマートフォン(携帯)からワードプレス(ブログ)を更新する方法

ブログ

ブログを書いている方は、パソコンを使用している方が多いと思います。

しかし、会社員でブログを書いている方は、通勤などの移動時間を使って、隙間時間にブログを書きたいと思っている方も多いと思います。

そんな時には、スマートフォンからワードプレスを更新する手段を知っておくと便利です。

やり方は、2種類あります。

①ブラウザからパソコンと同じ感覚で操作する

②専用アプリをインストールする

まず1つ目のブラウザで操作する方法は、いつもパソコンでログインしている管理者画面のURLをスマホで開いてログインする方法です。

スマホで開くときは、いつも使っているブラウザ(Safari、Google Chromeなど)で大丈夫です。

いつものパソコンと同じ感覚で操作できるので、1度使えば直ぐに慣れると思います。

筆者はいつもスマホで撮った画像をパソコンに入れて、画像をパソコンで修正してから使うので、修正する事をスマホで覚えないといけないのがデメリットだと感じました。

画像をそのまま使うと、サイズが大きいので、サイトスピードが遅くなってしまうのが難点です。

2つ目の専用アプリをインストールして使う方法は、iOS、androidのどちらにもあります。

こちらは、評判はあまりよくありません。

いつも使っているパソコンからの操作方法と少し違うので、最初は慣れるまでに時間がかかります。

インストールできたら、アプリを開きます。

以下の様な画面になるので、「既存のサイトアドレスを入力」を選択します。

この時のサイトアドレスは、誰もが見る事ができるサイト(トップページのURL)で大丈夫です。

アドレスを入力できたら、「次へ」を押します。

ここからは、いつものパソコンでのログイン、先に伝えたブラウザからのログインと同じく、ユーザー名とパスワードを入力してログインします。

次の画面も完了を押すと、管理者画面にログインでき、新規投稿ができるようになります。

スマホ用にアイコンが配置されているので、慣れるまでに色々触らないといけないですね。

もちろん慣れれば問題ありませんが、最初は手探りで色々触るしかないですね。

いつも携帯しているスマホから隙間時間にブログを書ける事は、移動時間や待ち時間が多い方にとっては、かなりのメリットなので、上手く活用しましょう。

応援ぽちぽち宜しくお願いします(*’ω’*)↓↓


人気ブログランキングブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました