Enjinがエイベックスのグループ会社であるエイベックス・テクノロジーズとブロックチェーン事業に関するパートナーシップ契約を締結した事が発表されました。
Enjinの最近の話題といえば、NFTを無料でプレゼントしたり、Vtuberの雲母ミミが、マインクラフトで使えるNFTをEnjinで無料配布&販売がありました。
エイベックス・テクノロジーズと提携したことによって、音楽や映像などの権利がNFT化されそうです。
著作権を無視したビジネスが当たり前になってきている今日、NFT、ブロックチェーンの分野に大手がどんどん参入しているのは良い流れだと思います。
NFTの仕様を用いれば、2次販売後も著作者に手数料が入る仕組みができます。
この分野が発展すれば、将来は違法ダウンロードが無くなるかもしれないですね。
日本の大手が参入といえば、SEGAも最近NFTの分野に参入した事で話題になりました。
LINEも以前から力を入れており、NFTが無料で貰えるPICKFIVE(ピックファイブ)というゲームを公開しています。
今後も大手が参入してくる流れになりそうなので、楽しみですね。
