2020年10月1日0:00~2021年1月31日23:59まで対象となるホットペッパーのGo To Eatキャンペーンについて紹介したいと思います。
タイトルにあるホットペッパーが使いやすくてお勧めの理由ですが、Go To Eatキャンペーン対象のお店をネット予約して来店した場合に貰えるポイントは、その予約した飲食店サイトで使えるポイントだからです。
普段飲食店を探す時にホットペッパーを利用している方は多いと思います。

実際にホットペッパーを開いて検索して欲しいのですが、結構な割合でGo To Eatキャンペーン対象店舗が多いと思います。
対象が多いという事は、わざわざ対象店舗に行く面倒が不要ですし、貯まったポイントもホットペッパーなら使い道に困ることなく近場のお店を予約する時に消化できそうです。
サイトも使いやすくて良い感じです。
Go To Eatキャンペーン対象と書いてあるのを確認するようにしましょう。

注意すべき点は、
テイクアウトやデリバリーおよびケータリングの予約は対象外
電話予約・音声端末(Alexa)からの予約は対象外
くらいですかね。

そんなにややこしい制度でもないので、気軽に使っていけると思います。
1人につきランチは500ポイント、ディナーは1000ポイント、10名が1回上限です。

1回使えば慣れそうですし、支払いをカード払いにしたらクレジットのポイントも付いてきます。
1番凄いと思ったのは、ポイントを支払金額が下回っても満額ポイントが貰える所です。
飲み会で2件目、3件目などお店をはしごした場合、5人で4000円ならば飲み食いしたのに1000円プラスですね。
色んなお店にお金を使う意味では、良い制度だと思います。
コロナ対策はしっかりとしながら、積極的に使っていきたい制度ですね。
自治体ごとに発行される食事券では、12,500円分を10,000円で販売(2,500円お得!)されていますので、そちらも要チェックです。
ファミリーマートで購入できて便利です。
大阪のプレミアム食事券サイトはこちら
5000円以上の飲食で5000円割引 大阪 飲食店応援キャンペーンに関する記事はこちら
Go To Eatキャンペーンをさらにお得に ECナビ経由で毎回100円上乗せに関する記事はこちら
Retty Go To Eatキャンペーン 手数料無料 飲食店応援関する記事はこちら