積立投資(NISA)で稼ぐ

投資、株、仮想通貨

今の時代は、銀行に預けても金利が低すぎて全く増えないのが現実である。

例えば、メガバンク(みずほ、三井住友、UFJ)でも0.02%ぐらいなので、100万円を1年預けても数百円にしかならない。

しかし、積立投資を行うと資産を5~10パーセント増やせる可能性が十分にある。

実際に筆者が積立をしている実績を掲載したが、106万円の資産の内の13万円は増えた金額である。これは、12%の金利に相当する額である。

積立投資の強みは、毎月一定額を積み立てる事でドルコスト平均法と呼ばれる概念により、結果的には平均購入価格を安くする事ができると言われている。

コツコツと長期積立(資産形成)には向いている手法なのである。

もちろん絶対に資産が増えるとは言えないが、銀行に預けておくよりは、お金に働いてもらう不労所得(自分は働かない)を形成するのに抜群の効果がある。

さらにNISAを利用すると、毎年一定額の範囲内で購入した金融商品の利益が非課税になる。

本来、20%の税金が利益から引かれますが、つみたてNISAならその税金がかかりません。

楽天証券より抜粋↓

楽天証券のサイトが分かりやすいのでお勧めです。

筆者も利用している楽天証券では、 楽天スーパーポイントコースの設定と
500円分以上のポイント投資(投資信託)で楽天市場の商品がポイント+1倍になります。

さらに、 「積立注文」で楽天カード決済を選択した場合、SPU対象で付与されるポイントとは別に決済額に応じて、楽天カードより楽天スーパーポイントが付与されます。(100円につき1ポイント)

使わずに銀行に預けておくだけの資産は、できるだけ投資にまわすのが今の時代の賢いやり方である。

NISAのロールオーバーとは 非課税期間の延長 メリット、デメリットの記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました